2016年9月11日日曜日

160910 武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン~

ETV特集「武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン~」

再放送 2016年9月17日(土)午前0~1時(金曜16日(金)深夜24時~25時)

以下のラスト5分の映像にある中村哲さんの言葉が印象的でした。

http://www.dailymotion.com/video/x4svgen

作業地の上空を盛んに
米軍のヘリコプターが
過ぎてゆく。

彼らは殺すために空を飛び、
我々は生きるために地面を掘る。

彼らはいかめしい重装備、
我々は鉾だらけのシャツ一枚だ。

彼らには分からぬ
幸せと喜びが、
地上にはある。

乾いた大地で水を得て、
狂喜する者の気持ちを
我々は知っている。

水辺で遊ぶ
子供たちの笑顔に
はちきれるような
生命の躍動を
読み取るのは
我々の特権だ。

そしてそれらが
平和の基礎である。


気になることを動画で伝える
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1301257373247730&id=1046142615425875

誰が中村哲さんの行動に反対できるだろうか?
本当に戦争を止めるためには、テロを撲滅するためには
武器ではなく、命を源の水を引くことである。そして、実行した。
完全版
ETV特集「武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン~」
2016年9月10日(土) 午後11時00分(60分)
2016年9月17日(土) 午前0時00分(60分)
以下のリンクからも視聴できます
http://www.dailymotion.com/video/x4sva35  52分
ラスト5分
http://www.dailymotion.com/video/x4svgen
ETV特集「武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン~」
アメリカ同時多発テロから15年。今も戦乱の続くアフガニスタンで干ばつと闘う日本人がいる。医師・中村哲(69)。「武器や戦車では解決しない。農業復活こそがアフガン復興の礎だ」。中村は白衣を脱ぎ、用水路の建設に乗り出した。15年たったいま、干ばつの大地には緑がよみがえり、人々の平穏な営みが再び始まろうとしている。戦乱の地アフガニスタンに必要な支援とは何か。15年にわたる中村の不屈の歩みを通して考える。
出演者ほか
【出演】医師…中村哲,【語り】中里雅子,【朗読】長谷川勝彦
番組スタッフから
【番組の見どころは?】
長い戦乱状態にあるアフガニスタンで、戦火以上に人々を苦しめているのが「干ばつ」です。いまでも国民の3分の1の760万人が食料不足に苦しんでいると言われています。医師・中村哲さんは用水路を建設し、乾いた大地を農地に復活させようと奮闘しています。数々の苦難を乗り越え用水路に水が流れ始めると、奇跡のような光景が現れます。乾いた大地が広大な農地へと蘇り、人々の穏やかな暮らしが戻り始めます。武器や鉄砲でな無く水が取り戻した平和を見ていただければと思います。
【この番組を企画したきっかけは?】
私が初めて中村哲医師の取材をしたのが1998年、以来18年間、断続的に現地取材を続けてきました。干ばつの酷さ、用水路建設の困難、甦る緑の大地などを記録し続けてきました。911から15年目の今年、悲劇の記録ではなく希望の映像記録を残したいと思い企画をしました。
【心に残ったもの、あるいは心に残るものは?】
用水路建設は中村医師一人の力で行ったものではなく、アフガン農民の力がなければ出来ませんでした。彼らは用水路の建設を自分たちの村を再生させる活動だと信じ、雨の日も酷暑の日も中村医師と共に水路を掘り続けました。その姿には同じ人間として共感、尊敬できるものでした。巷間言われる怖いアフガン人のイメージは微塵もありません。
【見てくださる方に一言】
泥沼化するアフガン問題に対処するために国際社会は軍隊の派遣や様々な支援を行ってきました。しかし、アフガン和平はいまだ実現していません。そんな中、中村医師の用水路の水が小さな地域ですが、穏やか暮らしを取り戻しました。戦乱と干ばつの地に真の平和をもたらす物は何なのか、静かに問いかける15年の記録をご覧ください。
(日本電波ニュース社 プロデューサー&カメラマン 谷津賢二)


0 件のコメント:

コメントを投稿